夢ぎぬ襦袢スリップ

母の日キャンペーン

ぱかっと開く、ボックスコインケース付きの折り財布 【印傳屋 2008】甲州印伝 本革 四方開き小銭入れ付き 二つ折り財布《 黒地×白漆 / ひょうたん柄 》

  • 送料無料
¥ 17,050 税込
[ 155 ポイント進呈 ]
商品番号 2008-11-007
リボン掛け、お任せラッピングをお選びの方は、対象の性別をお選びください。
のしを選択の方はご記入ください。
のしを選択の方はご記入ください。

メール便をご希望の方は、ギフト包装をお選び頂けません。ご注意くださいませ。

必要な小銭がすぐに見つかる、ボックスコインケースの折り財布。

黒の鹿革地に、ベージュ色の漆のツヤが綺麗に映えて、柄も引き立っています。少し個性的にしたい、小物でコーディネートの印象を変えたい方は是非こちらをどうぞ。
2008シリーズは、札入れ・小銭入れ・カードホルダー・ポケット等の基本的な機能がきちんと備わったスタンダードな二つ折り財布。ボックス型コインケースで、中身が見やすく、探しやすいのが特徴です。丁度良い大きさと厚みで、使い勝手が良く、父の日や敬老の日、就職祝いなどのギフトにも最適です。

「いんでん」は、鹿革に模様を付ける革工芸です。
四百余年の伝統を誇り、現代でも多くの人に愛されています。

戦国時代、印伝は武将たちの鎧や兜を煌びやかに飾りました。やがて江戸時代になると印傳屋 遠祖 上原勇七が鹿革に「漆付け」をする技法を創案し、当時の上層階級に大変珍重されました。「いんでん」は現代にも受け継がれ、生活を彩る実用美として人々から愛されています。

仕様などの詳細


ズボンポケットに収まるサイズ。

●サイズ: 縦 約10cm × 横 約10.5cm
●厚み:約2.8cm(何も入れない状態)


カードホルダー4つ、ポケット3つ と基本的な装備です。

必要なカード類がきちんと入る収納力です。
内側は滑らかな手触りのスムースレザーです。


札入れには間仕切りがあり、紙幣やレシートを分けて整理することができます。
手前側は、少し段下げされており、お札を取り出しやすいよう工夫してあります。


必要な小銭がすぐに見つかる、ボックス型コインケース。

スナップ留めのフタをポチッと開けると、パカッと立体的に開くコインケース。
中身が見やすく、取り出しやすいので、支払いの際に、小銭を探して焦ってしまう…というシーンも回避できますね。

最高級の「鹿革」を厳選、
世界の一流品と肩を並べる品質と伝統

印傳屋の製品には、厳選された最高級の鹿革が使われています。丈夫で軽く、柔らかな鹿革の感触は、人肌に最も近いといわれ、使い込むほど手になじみ、自然の感触をいつまでも楽しむことができます。野生の鹿革は角ズレ等によるキズが多数あり、自然の模様として活かされています。本物の証しとしてお楽しみください。

西洋で"JAPAN"と呼ばれる「漆」は、
日本の美を象徴する素材です。

漆の語源は「潤う」「麗し」によると云われ、古来から様々な工芸品が生み出されてきました。水に濡れたようなみずみずしい独自の艶やかさは時がたつほどに増し、接着力・膜面が強く丈夫さも兼ね備えています。手にするたびに愛着を育てる美しい輝き、それが漆の魅力です。

  • 最高級の「鹿革」を厳選、
    世界の一流品と肩を並べる品質と伝統

    印傳屋の製品には、厳選された最高級の鹿革が使われています。丈夫で軽く、柔らかな鹿革の感触は、人肌に最も近いといわれ、使い込むほど手になじみ、自然の感触をいつまでも楽しむことができます。野生の鹿革は角ズレ等によるキズが多数あり、自然の模様として活かされています。本物の証しとしてお楽しみください。

  •  

    西洋で"JAPAN"と呼ばれる「漆」は、
    日本の美を象徴する素材です。

    漆の語源は「潤う」「麗し」によると云われ、古来から様々な工芸品が生み出されてきました。水に濡れたようなみずみずしい独自の艶やかさは時がたつほどに増し、接着力・膜面が強く丈夫さも兼ね備えています。手にするたびに愛着を育てる美しい輝き、それが漆の魅力です。

仕様などの詳細

●サイズ: 縦 約10cm × 横 約10.5cm(閉じた状態)
●素材: 鹿革(柄部分は漆)、一部牛革
●詳細: 札入れ(間仕切り)、四方開き式の小銭入れ、カードホルダー4つ、ポケット2つ

●ご注意とお願い:
陰室にて完全に乾燥させていますので、漆によるかぶれは殆どありませんが、万一かぶれが生じた場合は使用を中止し、医師にご相談下さい。鹿革本来の持ち味を活かすため特別な色止め加工は施しておりません。雨や水に濡れると風合いが変化したり、衣類へ色移りすることがあります。

●お手入れ方法:
濡れた場合は擦らずに、乾いた布で軽くたたいて水分をとり、陰干しして下さい。ベンジン・クリーナー・ワックスでの汚れ落としや艶出しは行わないで下さい。

日本製

※職人の手作りの為、色柄が写真とは若干異なる場合がございます。

この商品を見た人は、この商品も見ています

最近チェックした商品

売れ筋ランキング

  • 【印傳屋 2008】甲州印伝 本革 四方開き小銭入れ付き 二つ折り財布《 黒地×黒漆 / 変わり市松柄 》
  • 【印傳屋 1208】甲州印伝 本革 カードケース付き 四方開き小銭入れ《 紺地×黒漆 / ひょうたん柄 》
  • 【印傳屋 2008】印伝 印傳屋 上原勇七 (INDEN-YA) 本革 四方開き小銭入れ付き 二つ折り財布 型番2008 黒地×黒漆 とんぼ柄
  • 【印傳屋 HISOCA 9402】甲州印伝 本革 スナップ留め小銭入れ付き 二つ折り財布 七宝繋ぎ
  • 【印傳屋 2003】甲州印伝 本革 薄型 スナップ留め小銭入れ付き 二つ折り財布《 黒地×黒漆 / とんぼ柄 》
  • 【印傳屋 2006】甲州印伝 本革 スナップ留め小銭入れ付き 二つ折り財布《 黒地×黒漆 / とんぼ柄 》
  • 【印傳屋×さんび堂 2006】本革 二つ折り財布 スナップ留め小銭入れ 黒地×黒漆 麻の葉
  • 【印傳屋 2003】 甲州印伝 本革 薄型 スナップ留め小銭入れ付き 二つ折り財布《 黒地×白漆 / 青海波柄 》
  • 【印傳屋 1604】甲州印伝 本革 がま口小銭入れ付き 二つ折り財布《 黒地×赤漆 / 菱菊柄 》
  • 【印傳屋 2008】甲州印伝 本革 四方開き小銭入れ付き 二つ折り財布《 紺地×黒漆 / とんぼ柄 》
2025 年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025 年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

インスタ

風呂敷のカタログ

カートへ